多分ですけど普通の家庭で育てられた私(@pyn_xx)です。最初に【多分】をつけたのは『これが普通であって欲しくないな』と思っているからです。
でも両親が離婚とかはしていないので恵まれた環境だったんでしょうね、多分。
私は嫌だったんですけど。
生まれてもう28年経ってるんですけど、そして実家から出て2年くらい?いまだに親を好きになれません。
たまに一緒に出かけたりしますけど、好きで出かけてるんじゃなくて、仕事というか義務って感じです。
親が一番偉い、全て正しいと教え込まれる毎日
「親に向かってその口の利き方はダメだろ」とか
「お母さんがこう言ってるから絶対正しいんだ言うこと聞け」とかってほぼ毎日言われたような。
例えば私が「画家になりたい!」と言ったら「そんなんで生きていけるわけないだろお母さんがそう思うんだから絶対そうだ」ってこんな感じで返ってくるんですよ。夢も希望もないですよw
確かに画家になったところで生きていけるかって難しいのはわかるんですけど、いきなり否定から入るのはどうなの?っていう。
自分の好きな服を買ったところで「そんなの似合わないからこっち(母好みの服)にしなさい」とか。いやいや服くらい好きなの着させてよwww
そういえば、やりたかった習い事があったんだけど、結局やらせて貰えなかったな。
ピアノやりたかったんですけど、やらせて貰えず習字とそろばんと詩吟と学習塾。
「ピアノなんて弾けても将来なんの役にも立たない」って。
昔からお金の話をされてた
父が借金をしてたからというのもあるんですけど、晩ご飯の時間とかによくお金の話が出てました。お金の話というか、「借金どうするの?」って話です。ご飯の時間に借金の話ってwwwせっかくの大根とツナのマヨサラダが不味くなるwww
普通にお出かけするときも「あんたが結婚するなら相手は小さくない会社の正社員でちゃんと毎月お給料を貰ってて借金がない人で年の差もそんなになく…あっ同じ会社の人はあんまり良くない」と結婚相手の条件を出してくる始末。誰と結婚しようが勝手でしょ。草も生えない。
自分の子どもに借金生活とかさせたくないのはわかるんですけど干渉し過ぎてもう…。あっ彼氏同じ会社の人間でしたわw年の差もあるwww私会社辞めたからいいかwww
いわゆる毒親だったのかもしれない
私も姉も高校は母が「絶対ここに行きなさい」と言われたところに行ってたし、働きたいなと思ってた会社に履歴書を出そうものなら「なんでそんなところに就職しようとするの大企業にしなさい」現場で働こうものなら「現場じゃなくて事務職にしなさい高校で勉強したことを生かしなさい」といちいち干渉しまくりだったんですよね。子どもの頃から成人して数年まではどっぷり干渉。給料を貰ったら「ほらお母さんの言う通りにしたからちゃんと金貰えたでしょ」って。真面目に働いたからだゾ!
18〜20歳のとき、手取り12万だったんですけどそのうち8万は親に吸われました。私は親のATMかっていう。「家賃だ」って言われました。家賃8万てwww名古屋でそこそこ綺麗で良い1LDK借りれるwww
21歳からは5万になりましたけどね。手取り20万のうちの5万…。
もっと早くに家を出ることもできたんですけど、「どうせあんたにはできない」と否定されたらもうやる気も失せる。昔から否定されて育てられたからもうメンタルもバッキバキなんですわwww
そして最近思ったことがあって、『もしかしてうちの親(特に母親)は毒親なのでは?』と。
友達や彼氏(昔付き合ってた人も含め)も「おまwww親やべえwww干渉しすぎだろwww」って言ってたなそういえば。昔は気にしなかったんですけど、今思えば『あぁ確かに』って。
だって、20歳過ぎてからも「門限は21時!」なんて言う家でしたからね。未成年じゃないのにwww
そんなことがあっていまだに親を好きなれません!!!!親不孝者で申し訳ない!!!!!!
そして私が子どもを産んだら、私も親と同じことを無意識に、無自覚にしそうなので怖いです!!!!!!
そうならないように気をつけます…気をつけますくらいしか言えないwwwドンマイ私(°_°)