お久しぶりです!(このワード、前にも使った気がするなぁ)
仕事を辞めてNEET NOW☆な私です。無事にジョブチェンジできましたよ、自宅警備員と言う名のニートに!
夢の自宅警備員いえええええええい!!!w
いつもはPCでブログ書いてるんですけど今日はiPadです。なんかできるニートって感じじゃないですか?場所がスタバだったら尚更。
まぁ実際はレオ◯レスのやっすい賃貸なんですけどね。LE●NETのクソな回線にイライラする日々ですよ。安いからいいけど。WiMAXでも契約しとけば良かった。
なんせiPadからの更新なんて初めてなもんで…見難かったらごめんなさい(>人<;)
どうしても書きたいことがあったので。仕事を辞めてから約2ヶ月経って、思ったこと。
日本人ってレベル高いドM多い
社畜時代はそれが当たり前って思ってて気づかなかったんだけど日本人ドMすぎ。そしてドMな人多すぎ。
そりゃあ、「嫌だ嫌だ」言いながらも生活のために嫌な仕事をしなきゃいけない、やり続けなきゃいけないってわかりますよ。私も少し前まで社畜でしたし。
わかるけど、『そんなに嫌なら辞めればいいのに』って思うんですよ。仕事って、本当にそれしかないの?探せばいくらでもあるのに、仕事も職場も。
リーマンショックのあのクソみたいな時代を知ってるし、ちょうどそのときにリストラ+転職活動を経験したから、今って恵まれてるなぁって思う。思うだけで、「今転職活動するか?」って聞かれたら「No」と答えますが。だってまだニートしたいもん♡(クズ)
ニートっていうか家事。家事楽しい。
あなたが会社を辞めても仕事はちゃんと回るよ
逆に回らなかったらそれはそれでヤバイからな。体調不良も許さないようなところで働きたいならどうぞずっと働いてください。私は辞めた側の人間なので、辞めずに働いてる人って尊敬する。
心配しなくても、引継ぎをちゃんとしていれば回るし、ちゃんと引継ぎしてなくてもなんとかなるもんなんです。残った人大変だけど。
『残った人に迷惑が…』と思うなら引継ぎをちゃんとすればいい話です。マニュアルがなければ作ればいい。時間がない?それは自分で作るものだから頑張って作ってください。
何かしらすぐ行動ができない人って、最初に『できない理由』を考えるよね、ねぇなんで?
思ったことを言葉にするのって難しいけど大事なこと
私、めっちゃコミュ障なんですよ。誰かと話すのにとても精神すり減らすくらいにはコミュ障です。
だから思ったことを口に出したりするのってクソほど疲れるし『もういいか』ってなって結局何もせず、何も言わず、そして何も変わらず。会社辞めるときもだいぶ精神疲れた。
「会社辞めます」って言わなかったら『今の仕事に不満はない』って思われてただろうし、言って良かったと思ってます。私の気持ちも少しだけわかってもらえたと思うし、言わなかったら社畜のままでしたし。辞めたいオーラを出しまくっても結局は言葉にしないとわからないしわかってもらえない。
みんながみんな雰囲気で全てを察することができると思ったら大間違いです。
ニートになってから気づくことってたくさんあるんだなぁ、と。
社畜してるときは仕事のことしか頭になかったから、なんか新鮮ー( ✌︎'ω')✌︎
8月に行った北海道旅行、楽しかったですヾ(@⌒ー⌒@)ノ花火大会とても良き!
また時間を作って行きたいです٩( ᐛ )و
今日もお疲れさまでした☺︎