新年早々言われた言葉ですよ、これが!私、一応事務員らしいんですけど…(やってることは明らかにエンジニアなんだよなぁ)
いきなり要らないって言われたらイライラしません?じゃあなんで雇ったんだ?、と。
【目次】
本当に要らないの?
そもそも事務員が何してるのか把握しているんでしょうか??年末調整とか給料計算とか社会保険のうんぬんかんぬんとか、請求書の発行とか伝票打ったり書いたり、損益計算書とかを作ったりってそれらを全部営業さんだったり現場で働いている人がやれるなら本当にいらないですよ、事務員。でも、実際、できないでしょ?っていう。そんなことしてたら本来やるべき仕事なんてできないですからね。できたとしても何か大事なことが抜けると思う。
事務員は補助的な仕事しているんですよ。それがわからんのか、と。わからないから事務員要らないなんて言えるんですよ。じゃあお前全部やってみろ、と。
お金を生む=偉い なの?
確かにあちこち動いたり頭下げたり営業さんは大変だと思います。私そんなことできないからマジ尊敬します。そして現場で働いている人。体力すごいあるなぁって思います。すごいよ。
でも、だから偉いじゃあないと思うんですよ。お互いがお互いを助け合ってる状態なのになんでどちらかが偉いになるんですか?
営業や現場で働いている人は実際にお金を生んでます、それはわかります。でも事務員だって営業さんや現場で働いている人をサポートしているんです。時にはクレーム対応して電話越しで頭下げたり…。それでも事務員は要らないですか?なら辞めます。
事務員要らない発言する人は事務員軽視してません?
事務は求人出せば人がすぐ入るから~♪とか思ってるんでしょう。辞めたら辞めたで次を入れたらいい。特別なスキルなんて必要ないから人なんてすぐ集まるとか思っているんでしょうねーーー。
何のスキルもない人が入ってきて教育に時間がかかるのマジ迷惑なんですけどwwwせ、せめてPC使える人って条件付きで募集かけてください…今の時代手書きで伝票とか(特別な事例以外)ほぼないですってwwww
そうはいっても会社のTOPが事務員要らない言ったらそれに従うしかないんですけど
だから私は辞めます。何回か止められてますけどTOPに要らないって言われたらもう辞めるしかないっしょーwwwwww
ありとあらゆるシステムを作ったんですけど、どうやらただのう〇こ製造機に成り下がりそうです。お疲れさまでした。使いこなしたら堆肥製造機くらいにはなると思います。